広報のコンテンツは、むしろ手作りが良い

企業発信のコンテンツがどうあるべきか

企業の情報発信の軸足が、自社コンテンツに移ってきています。
これまで情報発信はコストをかけて広告を掲載するか、メディアに取材してもらうかの2択でした。それがWEBやSNSが中心の時代になり、自社コンテンツの質と量が発信力に直結するようになりました。

WEBの進化が悩ましい理由

企業にとってWEBやSNSの発展は悩みをもたらしています。それは、自社コンテンツ制作という新たな課題が生まれたためです。コンテンツ作りとは、取材によって情報を集め、整理整頓して一つの物語にまとめるという作業ですが、品質を担保するには一定の経験や技術が必要です。しかし、こうした経験を積める環境は社会にほとんどなく、コンテンツ制作のノウハウを持った人材は希少です。人材不足は、企業の情報発信が滞る大きな原因となっています。

高すぎるコンテンツ制作費

自社でのコンテンツ制作ができない場合、次善の策は外注することですが、これも上手くいっていません。ほとんどの編集プロダクションや映像制作会社は、テレビや出版社などを主な取引先としていることから、ハイクオリティのコンテンツ制作に特化した体制となっています。しかしながら、数万人~数百万人が視聴するコンテンツに求められるものと、企業発信に求められるものは違います。

レストランと家庭料理

私たちは、企業発信のコンテンツに関して、ハイエンドなクオリティは必要はないと考えています。それは、役割が違うからです。メディアのコンテンツは、いわばレストランの料理です。顧客からお金をもらって作る料理は、高いクオリティが求められます。より良い素材を仕入れ、専門技術を持ったプロが関わり、コストをかけてよいものを作ります。

一方で、企業発信のコンテンツは家庭料理です。社内の限られた情報を上手にやりくりして、毎日コツコツ作り続けることが求められます。プロのようにスマートでなくても、素直で正直であれば十分です。日常的に発信し続けることが求められますので、コストや工数をいかに削るかも大切です。

当社は企業発信のコンテンツ制作に特化した事務所です。取材・ライティング・写真撮影・POPなどの制作、動画撮影まで手掛けています。機材は、一般の広報担当者が使うレベルのものでしかありませんが、コストを抑え、日々コツコツというニーズに応えていけると考えています。

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事
おすすめ記事
特集
  1. 健全な企業文化をつくるために

  2. WEBサイトは、誰に向けて作るのか

  3. 広報を外注するという考え方

  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。

よく読まれている記事

  1. 登録されている記事はございません。

カレンダー

2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

関連記事